株式会社 宇田川企画
2022年08月07日
ブログ
深川八幡祭りが開催されます
江戸川区のお隣、江東区で【深川八幡祭り】が2022年8月12日~15日の期間で開催されます。赤坂の日枝神社の山王祭、神田明神の神田祭とともに江戸三大祭の一つでとても有名なお祭りです。
新型コロナウイルスの影響もあり、通常通りのお祭りとはいかないようですが、感染対策をしっかりしてこの世の中の暗い空気を吹き飛ばしてもらいたいものです。
3年に1度の本祭りは令和5年です。
深川八幡祭りは1642年江戸時代に徳川家綱の成長を祈念して実施したのが始まりで、翌年より神輿渡御が始まりました。
現在では3年に1度の本祭りでは御鳳輦巡行と、町内神輿53基による神輿連合渡御が行なわれています。神輿渡御の際には担ぎ手にお浄めとして水をかけることが有名で『水かけ祭り』としても有名です。
今年は本祭りではなく二の宮渡御の予定でしたがこちらも新型コロナウイルス感染症の影響もあり、担ぎ手による渡御は中止で全行程車列による渡御になるそうです。
娘が小さいころ深川八幡祭りを見に行ったことがありましたが、とても活気があって楽しかったのを覚えています。条件的にはいろいろと制限はされるのかもしれませんが機会があれば感染対策をしっかりして見に行かれてはいかがでしょうか?
オススメのお祭りです!!
株式会社宇田川企画へ質問・相談
INQUIRY関連した記事を読む
- 2024/10/15
- 2024/10/13
- 2024/10/04
- 2024/10/01