-
お部屋に風水を取り入れると運が開けるかも!!
こんにちは!宇田川企画の関口です。今回は、風水について、少しお話したいと思います。風水を知らない人のために、風水とは?大体、今から4,000年前位に中国で発祥した気の力を利用した環境学による開運術です。これは、信じる人、信じない人、いろいろだと思いますが、どうであれ、試してみても損はないと思います。玄関・洋室・和室・トイレ・…- 住まいの豆知識
2016/12/04New! -
西葛西6丁目 まつ毛エクステサロン『VIEYEZ(ビアイズ)』のご紹介
美しく輝く目元を貴方に… 西葛西6丁目のミル・メゾン3Fで営業されている『ビアイズ』の店長の稲垣さんにいろいろとお話を伺いました。 ~お店をOPENしたきっかけを教えてください。~ 小さい頃から美容関係に興味を持っており、将来仕事にできたらと思っていました。その後、美容関係の中でも『まつ毛エクステ』の技術に興味を持ち、美容師免…- 江戸川区地域情報
2016/12/04New! -
船堀7丁目古アパート再生計画「ほぼ新築さん」24
12/2 都市ガス管引き込み工事 12月に入りました。2016年もあとわずか、そして古アパート再生計画もあとわずかになりました。12月7日には外壁の幕の取り外しも決まりました。それと同時に外構の工事と室内の最終クリーニングですべて完了となります。予定では12月20日前後には引渡しになる予定です。 ガス管の新設・撤去工事 昭和50年の建物…- 建物再生
2016/12/03New! -
公園が近くにある住まいのメリット・デメリット
お部屋探しをする際の条件に、「公園が近くにある」ことを挙げる方もいるかもしれません。緑が多く雰囲気がよい感じがするという理由で「公園が近くにある」のは漠然とメリットと考えてしまうかもしれませんが、意外なデメリットも。では公園が近くにある物件のメリットとデメリットはどのような事が考えられるでしょうか 眺望や環境が保てる…- 住まいの豆知識
2016/12/03New! -
西葛西駅徒歩3分 ハイフラットワン 1LDKの空室予定情報です
外観タイル張りのお洒落なマンション! 西葛西駅より徒歩3分! 設備充実の賃貸マンションハイフラットワンの空室予定情報です。今回の空予定は1LDK+W‐CLのお部屋です ゆったりと住める1LDK+W‐CLですお部屋は1LDKタイプの部屋となっています。賃貸マンションの1LDKは専有面積40㎡ほどの物件が多いと思いますが、このお部屋の専有面積はなんと63.1…- 空室予定のご紹介
2016/11/29New! -
今日からできるエアコン節電術。
寒い季節になってきました。そろそろエアコン(暖房)を使っているご家庭もいらっしゃるかと思います。エアコンは、家電の中でもっとも消費電力が大きく、エアコンの使用方法を工夫するだけでも、節電効果は大きくアップします。① フィルターを掃除しよう。フィルターやエアコン内部がほこりや汚れで目詰りしていると負担がかかって電気効率が下…- 住まいの豆知識
2016/11/28New! -
船堀7丁目古アパート再生計画「ほぼ新築さん」23
11/27 A棟外壁工事がそろそろ終わります A棟の外壁工事も、最終段階に突入しています。幕の内側より見てみると、工事が始まる前とは全く異なるものになっています。まるで新築木造アパートのようですが、新築と表記は出来ないので、やっぱり「ほぼ新築さん」なんですね。 店頭リフォーム完了! お弁当屋さんの店頭もプチリフォームしました…- 建物再生
2016/11/27New! -
契約前に確認したい周辺環境のポイント
お部屋探しの際、内覧時には『部屋』を見る事がメーンですが、自分にとって暮らしやすい街か?を確認する事も大切です。引越した後に不便さを感じて後悔しないためにも、どんなところに注意して街をチェックするとよいかポイントを紹介します。 駅からの距離を確認物件の説明には、「葛西駅から〇分」といった表示がありますが、これはあくまで…- 住まいの豆知識
2016/11/27New! -
3DKファミリータイプのお部屋はいかがでしょうか?
江戸川区葛西駅徒歩3分ファミリータイプの物件のご紹介です。軽量鉄骨造 3階建 現在空室は302号室です。これから、お部屋の中をご紹介していきたいと思います。インターフォンです。玄関のドアに付いています。玄関入って、左側の和室です。畳は入居が決まりましたら、新しい畳にお取替えします。玄関入って、左側の和室の押し入れです。ダイニ…- 空室予定のご紹介
2016/11/26New! -
新築物件にこだわりますか?③
『日本の住宅の寿命はなぜ短命になったのか?』 法定耐用年数で言うと、木造住宅は「22年」、鉄骨造は「27年」、鉄筋コンクリート造は「47年」となっています。でも本当に、木造住宅が22年で使いものにならなくなってしまう訳ではありません。これからの建物はきちんと手入れをし、必要なメンテナンス工事を施した住宅であれば、60年でも70年…- 住まいの豆知識
2016/11/26New!