運動会の押さえたいポイント part1
運動会はもう始まっているんです!!
こどもの運動会の季節がもうすぐやってきます。
小学校では日々練習をしているようで、ウチも毎日砂埃を浴びて
クタクタで帰宅してきます。青春ですね!
運動会の当日には努力の結果と満面の笑みが見れるのを楽しみにしています。
実はお父さん、お母さんも当日の運動会を快適に送るために、
徐々に準備が始まっているんです。
毎年運動会に参加している私の参考事例、と周りの家族を見て
オススメだなと思ったものを紹介していきます。
6日前~前々日まではこの3つを押さえよう!
だいたい1週間くらい前になると、運動会のプログラムを持って帰ってきます。
子供も、○組!○○に出る!○○やるからちゃんと見てね!など
テンションアゲアゲで盛り上がりますよね!
一緒に盛り上がるのも良いですが、それもほどほどにして
私たち大人が押さえておかなければいけないポイントはこれ!
① 休憩場所を確保する位置
② 各プログラムでの子供の立ち位置
③ お弁当の希望
この3つのポイントはとても大事です。
① 休憩場所を確保する位置
この休憩場所は家族でお弁当を食べる場所です。
最近の小学校は校庭の周りは事前に場所取りができません。
プログラムを見たりするところにドカッと場所を確保してしまうと
たくさんの人がプログラムを間近で見ることができなくなるので
校庭はお昼休憩のみ開放することが多いです。
事前の場所取りできる位置は学校から指定されてきますので、
その中でもオススメはなるべく日陰になる場所を確保しましょう。
この時期は日陰なら涼しいですし、持参したお弁当も傷みにくいです。
② 各プログラムでの子供の立ち位置
基本的に運動会のプログラムは校庭から校舎に向かって進められます。
私も初めての時は校舎側に陣取っていましたが、これが失敗…。
まったくの逆方向で…。目視はできるのですが撮影が困難でした。
プログラムや場所取り指定位置などの手紙を見ながら、
子供に各プログラムでの位置を事前に聞いておきましょう!
そして子供の顔の向きなども気にするとよい写真や動画が撮れますよ。
③ お弁当の希望
運動会といえば、家族で食べるお弁当。外で食べるお弁当は最高ですね!
運動会ならではの工夫や、子供が喜ぶおかずやキャラ弁などなど、
午後のプログラムの活力にもつながりますよね。
同じ小学校ですから住んでいるエリアもほぼほぼ同じですから、
買い物に行くスーパーなんかもほとんど一緒でしょう。
そうなると運動会の時期は、お弁当に人気の食品も売り切れなんてことも。
前夜の料理中に足りないもの発覚。
スーパーを何軒もはしごするなんて事になったらもう大変です。
事前に子供の希望を聞いておいて事前に買い物できる物はしておきましょう。
余裕をもってお弁当の献立も立てられるでしょう!
プログラム・学校の配置図のコピーは必須
学校からプログラムや学校の配置図みたいなものを持って帰ってきたら、
少し大きめのサイズでコピーをしておくと便利です。
子供の参加するプログラムを色分けした蛍光ペンでチェックしておき、
校庭の配置図に応援・撮影ポイントを蛍光ペンで落とし込んでいきます。
これで子供の頑張っている姿はバッチリ撮影できるでしょう。
次回は前日・当日に押さえたいポイント&運動会便利グッズを紹介したいと思います。
株式会社宇田川企画へ質問・相談
INQUIRY関連した記事を読む
- 2024/10/15
- 2024/10/13
- 2024/10/04
- 2024/10/01