-
西葛西の『ホーリー祭』
西葛西がまるでインドに!3月12日の日曜日にインドの祭『ホーリー祭』が西葛西6丁目の恐竜公園にて開催されました。『ホーリー祭』とは元々は豊作を祈願する為のお祭りでしたが、いつの間にやら悪魔祓い伝説などが混ざり、その悪魔を追い払う為に色粉や色水を掛け合う形になったようです。インドでは2日間に渡って行われ、1日目をホーリー、2日…- 日常
- 江戸川区地域情報
2017/03/14New! -
宅配BOXの正しい利用
便利な『宅配ロッカー』の普及 インターネット通販の拡大に伴い、配送ドライバーの負担が問題となっており、国内最大手のヤマト運輸は配送料や配送時間などを見直しを検討しています。そんな中、政府は4月より駅や商業施設などで荷物を受け取れる『宅配ロッカー』の設置費用を補助する制度を始める予定です。この制度は『宅配ロッカー』の普及…- 住まいの豆知識
- 不動産オーナー様へ
2017/03/11New! -
警戒される『貸家バブル』
その建設は本当に相続対策ですか? 『相続税対策でアパートの建替えを…』『建物建てるなら金利の低い今が…』なんていう声が最近オーナー様宅にお邪魔すると耳にします。先日、新聞などでも取り上げられていましたが、2016年のアパートなどの貸家の着工数が前年比10.5%増で8年ぶりに40万戸台となりました。これだけの増加に繋がったのも、2015年…- 不動産オーナー様へ
2017/02/19New! -
南葛西6丁目 サザンハピネス 2LDKの空室予定情報
外観タイル張り!日当り良好なハイグレードマンション葛西駅徒歩22分。サザンハピネスの空室予定情報です。今回のお部屋は2LDKのお部屋です。3DKから2LDKへ間取り変更 リノベーション物件サザンハピネスは1996年築の物件です。新築当初は3DKの間取りでしたが、リビング家族の需要が増える中、2LDKへ間取りを変更しました。LDKは14.5帖となりくつ…- 空室予定のご紹介
2017/02/17New! -
マイホームは「賃貸」か「購入」どちらが良いのか?
まだまだ寒い日が続いていますが、皆様、風邪など引いてないでしょうか?特に、乾燥している冬の時期は、肌がカサカサになったり、のどの調子が悪かったりなど、特に冷え性の方などには、辛い季節です。体質改善を試みるとともに、体調管理には十分お気をつけ下さい。さて、今回のテーマ、マイホームは、「賃貸」か「購入」どちらが良いのか?結…- 日常
2017/02/09New! -
西葛西駅徒歩2分 KIRAKUⅡA棟の空室予定情報
西葛西駅徒歩2分! デザイナーズ賃貸マンション西葛西駅徒歩2分。KIRAKUⅡA棟の空室予定情報です。今回は2LDKの空予定です。ワンフロアー2世帯の高級賃貸マンションKIRAKUⅡは日当りを考慮したA棟・B棟のツインタワーになっています。地下1階から2階まではクリニック・美容院・飲食店などが入る複合ビルとなっています。3階以上は居住フロアーとな…- 空室予定のご紹介
2017/02/07New! -
近くに住む「近居」のすすめ
ほどよい距離で家族円満 近年、親世帯と子世帯が同居ではなく「近居」という暮らし方が注目を集めています。「近居」とは車や電車、自転車、徒歩など交通手段を問わず気軽に10~30分以内で日常的に往来できる距離に暮らすことを言い、別名「スープの冷めない距離」とも呼ばれています。 国も「近居」しやすい環境づくりを推進 「近居」につ…- 住まいの豆知識
2017/02/02New! -
窓は南向きが良いとは限らない
本当に窓は南向きが良い?お部屋を探すにあたり「南向きの窓がある部屋」を求めるお客様はとても多いです。その理由は「日当たりがいいから」 「洗濯物が乾きやすいから」です。では、実際のところはどうでしょう?南向きの日当りの良さはなにごとにも代えられない爽快感があります。一日中暖かくて、明るい陽射しが部屋の中に差し込めば電気代も…- 住まいの豆知識
2017/01/26New! -
葛西駅徒歩17分 ウエストアローム 3DKの空室予定情報
葛西駅利用 大和ハウス施工の賃貸物件!葛西駅徒歩17分。 ウエストアロームの空室予定情報です。今回のお部屋は3DKの間取りです。家族全員がくつろげる3DKのお部屋ウエストアロームは軽量鉄骨造3階建てで、全てのお部屋が3DKタイプになっています。単身者のお部屋は無く、完全なファミリー物件になっているのでお子様の幼稚園や小学校の情報など…- 空室予定のご紹介
2017/01/22New! -
窓ガラスの断熱にカーテンを
毎日、暖房が欠かせない寒さが続いています。寒い冬は暖房が利かなくて眠れないなどの問題はないでしょうか?それは、窓の断熱が不十分でひんやりとした空気が窓ガラスから伝わってきているからです。窓ガラスのそばに居ると冷たい空気が室内に入り込んでいるのが分かります。そこで、カーテンでの防寒対策と選び方を紹介します。お部屋が暖まら…- 住まいの豆知識
2017/01/16New!